2004.11.8
世界のおもしろ住宅
下のつづき。
そういうわけで東京に早く着いたので、まずはスタバで時間つぶし。
その後、松下電工汐留ミュージアムで行われていた「Living on Earth 小松義夫・世界のおもしろ住宅」を見に行ってきました。カメラマンの小松氏が長年かけて撮られてきた世界中の住宅の写真展です。

多くはアジアやアフリカの、その土地の材料で造られたプリミティブなものです。「巣」のようであったり、「穴」のようであったり。でも「装飾」がほどこされているところが動物のそれでなく、人間の文化を感じます。住宅の基本ですね。

誤解を恐れずにいうならば、バリアフリーなんてくそくらえ、はしごのような階段を登っていくようなものや、川や湖に浮いているものなど、よりアクロバテックな方が魅力的で住んでみたい!と思わせます。少なくとも、自分が設計したものや、雑誌に載っているおしゃれな住宅、広告で目にする高気密を売りにした住宅よりもずっとずっと魅力的。

いつも会期が終わってからのご紹介で、役にたたずにすみません。小松氏の写真集は何冊かでていますし、松下電工のカレンダーにもなっています。 今回の展覧会の図録は買ってきましたので、興味のある方は見に来てくださいね。
2004.11.8
ワーキングマザー
今日は講習会のため、東京。

講習会は午後からなのだが、毎朝、新幹線通勤している友人とつかのまのおしゃべりがしたくて、彼女と同じ新幹線に乗る。彼女は高崎駅の近くの保育園に子供を預け、丸の内のオフィスまで通うワーキングマザー、しかも妊婦なのだ。うぅー、タフだ。すごい。そういえば、独身時代に飲みにいったときも、いつも最後まで元気ハツラツで、飲み会終盤のダレた空気に喝をいれていたのは彼女だった。

それにしても身体が心配だ。私のまわりにも働く母は多いけど、やはり大変そう。家事と育児と仕事を両立するためにがんばりすぎて、身体をこわしたり、メンタルな部分で弱っている人が多い。ところが、この彼女は違う。確かに大変な時期はあったみたいだけど、新幹線に乗る1時間でいい切り替えができるらしい。疲れたら有給休暇を使って適当に休んでいる。「また会社サボるから、ランチしようねー」なんて言っている。

ここでは書けないけど、会社(1部上場ですよ)では、かなり責任あるムズカシー仕事をしているのだ。
かっこいい。かっこよすぎる。
いつまでも、元気なかっこいい母でいてくださーい。
2004.11.6
富弘美術館
外構を残してほぼ完成した富弘美術館を見学できる機会に恵まれ、行ってまいりました。

設計者の選定が国際コンペだったことに始まり、施工者選定のための技術コンペ、住民参加、リブ付き鋼板による構造、空調方式 と、新しいことへの挑戦が詰まった工事です。
できあがった美術館は、設計者のヨコミゾマコト氏はもちろん、携わってきたたくさんの人達のエネルギーを感じさせるものでした。

非中心性、非均質をめざしたという説明通り、諸室はみな円形ですが、それぞれの目的にあった大きさ、仕上材料になっています。まだ作品は展示されておらず、ガランとしているのに、歩いてまわるのが本当に楽しい。

4月のグランドオープンが今から楽しみです。
県外から来た人に案内できるところができて、県民として素直にうれしいです。
2004.11.5
電車男
わっ、1ヶ月以上更新していなかったのか。
うすうす感づいてはいたけど。

めずらしくハヤリの本を読みました。そう、「電車男
おもしろかった〜。
あちこちでレビューを読むと「号泣した」人もいるらしいけど、私は声を出して笑っちゃう所が多かった。

新しいタイプの読みものですね。
知らないコトバ、表現、コミュニティ、ヲタクの世界にびっくり。
特にアスキーアートと言われる文字や記号で構成された絵には、脱帽です。
もちろん「純愛」も楽しませてもらいました。

本、貸しますよー。

久々の更新がこんなですみません。
ネタはあるので、徐々にUPいたします。